血友病と生きるあなたとともに
「これからの日々を、自分らしく歩むために」
血友病と診断されたとき、
そしてその後の生活の中で湧いてくる疑問や
不安に寄り添う情報をまとめました。
治療や通院のこと、学校や仕事での配慮、
スポーツや旅行の工夫、制度や助成の活用法など――。
この章は、あなたやご家族が安心して
毎日を送るための“実践のヒント集”です。
血友病と生きるあなたの、
確かなパートナーとしてお役立てください。
こんなときどうしてる?どうだった?
学校生活
家族・人間関係
治療について
患者さんのココロが前向きになる心理学 なんでこんな気持ちになるの?
- ステージ1-1 病気の理解 病気を前向きに受け止めるために
- ステージ1-2 病気の理解 自己肯定感の高め方
- ステージ2-1 サポーターとの関係構築 自分の気持ちをうまく相手に伝えるスキル
- ステージ2-2 サポーターとの関係構築 生活習慣のマネジメント
- ステージ3-1 病気のコントロールと達成感 マイナス思考から抜け出すためのテクニック
- ステージ3-2 病気のコントロールと達成感 小さな成功を積み重ねて新しい行動を身に付ける方法
- ステージ4-1 社会への適応 日々のストレスに対処する方法
- ステージ4-2 社会への適応 成長に向けてチャレンジするコツについて
- ステージ4-3 社会への適応 人とのつながりを大切にすることの意味
- ステージ5-1 病気との共生と自己実現 人を育てたり誰かの役に立てたりすること
- ステージ5-2病気との共生と自己実現 自分らしく生きるには